日本フェムテック協会の「フェムテックサミット2025」開催

西根英一が顧問を務める一般社団法人日本フェムテック協会は、2月19日の「フェムテックを学ぶ日」(2=フェム、19=テック)、オンライン公開型のフェムテックサミット2025を開催しました。フェムテックに係る事業家、活動家、専門家のこれまでといまとこれからをシェアする機会となりました。

西根は、平田貞代氏(芝浦工業大学准教授)と立道友緯氏(株式会社LEAN 代表取締役)とともにパネルディスカッション「フェムテック新規ビジネスとエコシステムの創出」に登壇し、モデレーター兼テーマ考察の役割を務めました。さらに、2月21日、協会資格者らが集まるフェムテックサミットアフターパーティーをアークヒルズ(東京六本木)にて開催しました。

「ジャパンフェムテックサミットアワード2025」の授賞式とトークセッションには、俳優で起業家の篠田麻里子さんを囲む多くのメディア取材があり、協会の活動の分母を広げるよい機会になりました。パーティーは終始和気あいあいの雰囲気に包まれ、楽しい、嬉しい、笑顔が溢れました。創立3年で8万人規模の会員を集める当協会は、会員間の活動に加え、会員個々の能力を高める活動とともに、外に向けて発信していく活動を常日頃から行っています。

日本フェムテック協会

日本フェムテック協会フェムテックサミット2025

フェムテックサミットアフターパーティー「ジャパンフェムテックサミットアワード2025」授賞式

トークセッション